つくる PR

青梅で梅酒を作る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年初めて、梅酒を付けてみました。

飲み頃は半年から1年くらい、冬には美味しくできてるはずです。

上手くできたら来年も作りたいので、

今年の梅酒づくりのことを書いておこうと思います。

用意した物

材料

青梅 1kg
氷砂糖 800g
焼酎 1.8L

道具

果実酒用の瓶 8Lサイズ(4Lサイズは家に無かった為)
キッチンペーパー 梅を拭く用
竹串 ヘタをとる用

手順

1 水につけてアクを抜く

ボウルに入れて、4時間ほどつけておきました。

2 梅を洗う

流水で梅を洗いました。

3 梅の水気を拭く

キッチンペーパーで、きれいに水気をふき取りました。

4 乾燥

キッチンペーパーに並べて、1時間くらい乾燥させました。

5 容器を消毒

梅を乾燥させている間に、果実酒用の瓶をアルコール消毒しました。

6 梅のヘタを取る

竹串を使って、ヘタを取りました。

つまようじでもヘタを取ってみましたが、長さなのか強度なのか使いづらかったです。

この時点で保存袋に入れて、一旦、冷凍しました。

以降の作業は、凍ったままの梅を使って、後日行いました。

ここまでの作業で、キズや傷みのある梅は取り分けてください。

梅酒ににごりがでるようです。

7 梅と氷砂糖を交互に入れる

消毒した果実酒用の瓶に、梅と氷砂糖を交互にいれて、一番上は氷砂糖になるようにしました。

8 焼酎を入れる

最後に焼酎(25度)を入れました。

入れるお酒の度数が20度未満だと、法律違反になるようです。

9 氷砂糖が解けるまで、ときどき容器を揺らして混ぜる

週に数回で良いようですが、氷砂糖の解け具合を確認して1日1回は瓶を揺らしてました。

10 氷砂糖が解けたら、完成まで冷暗所で寝かせる

台所にて、寝かせ中です。(完成予定は今年の冬ころ)

まとめ

美味しく出来上がるのか分かりませんが、作業自体は思ったより簡単でした。

ここ数年迷っていたのが勿体なかったかもしれません。

梅酒が完成したら、また更新したいと思います。

梅酒、完成しました!!

今回初めて作った梅酒、香りも味も大満足の出来でした。

作業自体は難しくないので、次回は倍量で作りたいと思います。